よくある質問
-
はじめての方へ
q
楽器をさわったことがない全くの初心者でも大丈夫ですか?
aはい、大丈夫です。教室の生徒さんの9割以上が楽器未経験からスタートしています。
楽器の持ち方や音の出し方など、基礎からていねいにサポートしますので、安心してはじめられます。q
何歳からはじめられますか?
a年齢制限はありませんので、小さなお子様からシニアの方まで、どなたでもレッスンをはじめていただけます。
実際に3歳から通われている生徒さんもいらっしゃいます。q
楽器を持っていないのですが、はじめられますか?
a無料体験の際は教室で楽器を貸し出しますので、手ぶらでお越しいただけます。
入会後はご自身の楽器をご用意いただく必要がありますが、どんな楽器を選べばいいか購入について講師がアドバイスを行います。
また、バイオリンに関しては提携している楽器店をご紹介することも可能ですので、安心してご相談ください。q
楽譜が読めないのですが問題ありませんか?
a全く問題ありません。ご希望に応じて、楽譜の読み方からお教えします。
また、楽譜を使わずに音で覚えたい方には、それにあわせた方法で指導しますので、自分にあったスタイルで楽しく学べます。 -
通い方について
q
レッスンの日時は固定ですか?
aいいえ、レッスン日時は固定ではなく、ご自身の都合にあわせてレッスンを受けていただけます。
学校やお仕事の都合、日々の生活にあわせて柔軟に通っていただけます。q
オンラインレッスンはできますか?
aはい、オンラインレッスンもご利用いただけます。
遠方にお住まいの方にもご利用いただけるので、場所に関係なくレッスンを受けていただけます。q
普段は教室に通っているけど、都合で一日だけオンラインレッスンにすることはできますか?
aはい、ご都合にあわせて、特定の日だけオンラインレッスンに切り替えることが可能です。
おいそがしい日やご都合の悪い日など、ご希望に応じて柔軟に対応いたしますので、安心してご相談ください。q
教室に通うのとオンラインのレッスンで違いはありますか?
a月謝は同じですが、教室でのレッスンでは、直接講師と一緒に演奏を合わせたり、楽器の持ち方や姿勢をその場で確認したりといった対面ならではの指導が可能です。
オンラインレッスンでは、その場での調整が難しいため、どうしてもできない部分もありますが、しっかりサポートいたします。
自宅で気軽にレッスンを受けられる点が魅力ですが、これらの違いをご理解いただいた上でご参加いただければと思います。 -
体験レッスンについて
q
体験レッスンでは楽器を持っていく必要がありますか?
a体験レッスンでは楽器を貸し出ししていますので、楽器をお持ちでない方も安心してご参加いただけます。
お持ちの方は、ぜひご自身の楽器をお持ちください。q
体験レッスンでどんなことを体験できますか?
a実際のレッスンに近い形で、楽器の使い方や簡単な演奏を試しながら、教室の雰囲気をゆっくり感じていただけます。
それぞれのレベルにあわせた内容ですので、初心者の方も安心してご参加いただけます。ぜひお気軽にご予約ください。 -
申し込みについて
q
入会金はありますか?
a入会金はいただいておりません。
お気軽にご入会いただけます。q
入会後の楽器はどうすればいいですか?
a入会後はご自身の楽器をご用意いただく必要があります。
楽器の選び方や購入についても講師がアドバイスしますので、初めての方でも安心です。 -
レッスンについて
q
子供のレッスンに保護者の付き添いは必要ですか?
a保護者の付き添いや見学は自由です。
お子様だけでも安心してレッスンを受けていただける環境を整えておりますので、ご安心ください。q
レッスンの予約はどのように行うのですか?
aレッスンの時間や曜日は固定ではなく、ご都合に合わせて自由に予約できます。
次月分の予約は、毎月最後のレッスン時に行っていただいておりますので、スケジュールをまとめて調整できて便利です。q
発表会はありますか?
aはい、年に一回発表会を開催しています。
日頃の練習の成果を披露する機会として、みなさんに楽しく参加していただいています。